仙台、花座 初登場。
左から古今亭今輔師匠、なお御姐様(下座さん)、琴柑、春風亭柏枝師匠。
仙台、宮城エリア、山形からも
続々と友人、知人、昔の上司たちも!!!
「東京まではなかなか行けないから」と、お祝いを賜ったり
懐かしいお顔に沢山会えました。
連泊と連日複数公演、夜はお知り合いや、お席亭に誘われちょっと一杯…。
くたびれる行程ではありましたが
「また来てね」のお声がけに、また来たいなーとしみじみ思いました。
✨✨✨✨✨✨
漁港漁場漁村海岸写真コンクールの審査員!初の女性審査員だそうです。秀作が沢山ありました。水産庁関係の偉い方々と交流。官公庁のお堅い雰囲気にのまれ、しかしなんとか話をしようと、審査後のお茶タイムに「さかなさかなさかな〜というスーパーの鮮魚コーナーで流れているあの曲」という素人な話題をふってしまいました💧💧講談まつりは出番は無いので、途中からちょっと顔を出しました。
✨✨✨✨✨✨
横浜 日吉エリア 下田町の町会様。
田辺凌天さんと二人で伺いました!
先般のにぎわい座公演にいらしてくださった役員の方々が、
チラシの写真と、私服の私とを見比べる…。
「琴柑さん…ですか!?いや、あの…、にぎわい座の時と違うもんで…」
そうなんですよね。私服だとだいぶ印象が違うみたいです。
外看板や、めくりも、手作りしてくださいました!!!
到着して嬉しくて、まずは記念写真♪
✨✨✨✨✨✨
四谷三丁目町会様敬老会。86歳の町会長様お気に入りの「ベートーベン」のリクエスト!!
「古い講談は良く知っている。これからの講談は、ジャジャジャジャーンがいい!!」
80代の御大達に大好評でした。
池上へ移動。蕎麦にかい坊様にての寄席。
林家たこ蔵師匠との二人会です!
にかい坊様にても、義士銘々伝 大高源吾 からの、オマケの一席で、ベートーベン。オマケのベートーベンしか、ご記憶に残らなかったみたい…。大好評。ようやく
「琴星版 ベートーベン」に、時代が追いついたようです!!
昨年に続き、網代の敬老会へ!!
館長様が講談がお好きだそうです。釈台まで作ってくださいました。
皆様による心のこもった高座設営。お花や屏風や花道まで用意されていました!!
✨✨✨✨✨✨
鳳志師匠の会。師匠には前座の頃とくにお世話になりました😃
古いお馴染み様たちに多く再会し、昇進を喜んでいただきました!!
✨✨✨✨✨✨
某ロータリークラブ様。
創作講談「ロータリーとポールハリス」、ありがたいことに次々とご用命をいただいています!!
✨✨✨✨✨✨
講談勇士会。荒天にも関わらず、お客様いっぱい。
アマチュア生徒さんたちの芸、企画、大変喜んで頂けたようです!!
「楽しかったー。先生も、たのしそうね」とお声がけいただきました。
✨✨✨✨✨✨
連続講談勉強会は「鼠小僧次郎吉」。とくに勉強をしないといけない会。昇進の支度に追われる今、地味にきつい会でした…。いつも大変ですが…。「今回は休めばよかったんじゃ?」と梅湯さんにも言われましたが、そういう訳にもいきませんよね。ここが踏ん張り時。なんとか、まとめました。
で、次回11月は披露興行週間の真っ只中に…💦昇進おめでとう、ということでなんと私が主任に…💦(光栄でありがたいけど、き、聞いてませんよ…!!)。がんばります。
地味な会は、地味な筋トレの積み重ねが効果を出すように、後々、技量アップに効いてくる…と信じています。
夜は、日本橋亭夜席。大変な会の後に定席出演も引き受けてしまっていました…。
くたくたでしたが、定席出演も勉強の場。やがて効いてくると信じて…。
✨✨✨✨✨✨
渋谷の温故学会様。大師匠からのご縁。昇進しますことをご紹介いただきました。「奉行と検校」の一席を。
塙保己一検校の作った『群書類従』版木が保管されています。
入口の保己一先生の銅像と。
講談二つ目時代 琴柑卒業公演にしてくれました。
左から神田すず 一龍斎貞弥 琴柑 田辺いちか 宝井梅湯
(撮影・前講 一龍斎貞奈)
梅湯さんは出張帰りに駆けつけてくれました。中入り後の昇進おめでとうトークは、琴柑以外の4名でわちゃわちゃ…。
いちかさんの迷司会もツボ…。皆さん思い思いに沢山沢山、思い出を語り、褒めちぎってくれました。
それでは拍手でお迎えください!と結婚披露宴入場シーンのように、トリの私に渡されたかと思いきや
「出囃子鳴らしますんで!」とプロデューサーいちかさんが袖で
CDラジカセをいじっているうちに、ラジオに切り替わって大音量のラジオがON…。
袖の一同、大爆笑。
それぞれ講談に熱心で。
面白いキャラクターの、同輩後輩に支えられています。
講談協会の特に若手真打、二つ目を、どうぞご贔屓に。
トリをつとめた後、この日の
お客様達からの「寄せ書き」を頂くというサプライズ!!!
「琴柑姉さんには内緒で」とメッセージが集められたそうです!!
感激。
ありがとうございました。
posted by kinkan at 00:00
|
日記
|
|