おかげさまで 2019年10月14日 真打昇進し 五代目宝井琴鶴を襲名いたしました。
このブログは、2021年1月末を持ちまして
宝井琴鶴公式ウェブサイトhttps://www.takaraikinkaku.com/へ移行しました。

2011年09月02日

浴衣

110902_1532~0001.jpg浴衣きて遊びに行こうよ、と言っていたのに‥8月が終了バイバイ


暑すぎる時期を避けていたら、浴衣ともサヨナラの季節。


それでも今年は、ちょこっと出かけるのに着ました。

「まぁ〜粋な柄!藍染めね。どなたのお見立て?帯も珍しいわぁ」
新宿ですれ違ったおばあさんが、しげしげと眺めて。
テンション上がった上向きカーブ矢印


先日、向島百花園で見かけた、浴衣に上等のしゃれた小物を身につけた中年夫婦。
奥様は年相応に渋めに、半幅帯を貝の口結び。持っている小さな籠バッグが素敵。
旦那様の帯も粋に結んであり、奥様が着付けたのかなぁ。


盆踊りでも、いい着こなしをした老夫婦が踊っていました。
若い子のような華やかさはないけれど、夫婦の馴染んだ着こなしはイイもんですねハート3(大きい&小さい)



一番季節感のある和装。また来年、浴衣とお会いしましょう。
posted by kinkan at 15:59 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

髪型

110524_1649~0001.jpg本日のヘアースタイル花
posted by kinkan at 17:01 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着物と帯

110524_1628~0001.jpg本日のコーディネート。

雨が降っていたので、洗える生地の着物着物です。


帯はもう夏物にしちゃいましたうっしっし
posted by kinkan at 16:45 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

講談@イタリアン

110310_203911.jpgイタリアンレストランにて。


お客様がテーブル席でしたので、そのテーブルより高さのある、
天板が丸いBarテーブルを、釈台代わりに。

その前に立つのでは、私の肩下までテーブルがきてしまうためふらふら
テーブルに合う高いイスに腰掛け、一席申し上げましたひらめき


洋スタイルも、なかなか面白い顔1(うれしいカオ)


写真は、今日はお客様として聴いてくださった、ジャズシンガー水野直子さん八分音符



今日のコーデは、アンティークな青い羽織がポイントですウインク
posted by kinkan at 23:36 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

とりどり

110218_1314~0001.jpg
110218_1312~0001.jpg

上は、講談の先生より頂いたもの。
下は、お客さまより。

とってもきれいです。


着物は我々の「作業着である」と、先生方は言います。
もったいなくて着ないのでは、それこそもったいないということで、じゃんじゃん着ています。

宴席で食べ物のしみやら、高座で汗じみやらつけて帰ってきますたらーっ(汗)
着物のクリーニング代も高価ですよ〜たらーっ(汗)たらーっ(汗)
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

腰紐

110207_1556~0001.jpg


着付けに必要な腰紐は、下着の部類だと思うので、見せびらかすものではないでしょう…。
でも、最近はキャミソールも見せるし、いいよね?と、お見せします。


着物をお召しになる御婦人からは「ソレ可愛い〜ハートたち(複数ハート)」と言われることうけあいの、柄入り腰紐。

このモスリンの腰紐は白やピンクの無地の物が一般的です。
これは両端に柄入り。
見えないところも、おしゃれしたいものです。
女子的(笑)には、こういうのつけてるとテンション上がるよね〜グッド(上向き矢印)なポイントです。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

普段着

101229_0016~0001.jpg

毎年12月28日は薬研掘不動院にて張り扇供養です。
今年は二ツ目になったので辻講釈も参加しました。

講談師は着物で参集するのですが、裏方働きもあるので、高座着ではないものを着てみました。

高座ではほとんど正絹(しょうけん)ですが、これはウール。
肩ひじ張らない町着のコーディネートも、楽しいです。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

着物と帯

101219_0018~0001.jpg101219_0020~0001.jpg

講談の先生から頂いた絞りの着物。
薄い色なので汚れやすいですが、きれいな色です。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

101120_2033~0001.jpg


11月20日神保町・らくごカフェにて 講談四姉妹 へのお運び、誠にありがとうございました。

「太閤記」を四人で読む企画、私は山崎合戦の内の「明智左馬之助 湖水渡り」を申し上げました。

合戦担当ということで、その時着用の帯がコレexclamation
帯の前面には旗印しか描かれてないので、お客様には見えませんでしたが…。
実は背中のお太鼓部分に兜をしょってましたパンチお見せすればよかったですね。

先輩より頂戴した帯です。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

羽織と着物

101117_0034~0001.jpg



帰り際に羽織を羽織ったら、お客様に「いいね!」ってほめられましたグッド(上向き矢印)



posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

着物と帯

101112_2331~0001.jpg





たくさん着物と帯を頂きました。その中から組み合わせてお仕事に行きました。

着物の袖と裾に豪華な菊柄、袋帯には、竹の模様がライトカラーで入っています。

posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

足袋

101111_0007~0001.jpg



昇進祝いに、友人より頂いたもの。


なぜか、足袋をよく褒められます。
着物の方が目立つと思うのですが、着物よりも足袋を褒められます。

女性だけでなく、男性にも褒められます。

足袋に気を使う人は少ないのでしょうか…?
それとも、あたりさわりなく、褒めやすいものなのでしょうか…?

高座では白足袋と決まっています。
汚れが目立たない柄足袋は、移動用です。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

羽織と着物

101111_0002~0001.jpg





ある日の装い。

女性の着物の場合、高座では羽織は着ません。
外套という扱いです。仕事へ出かける時に羽織って行きました。

羽織の柄が派手なようでも、着てみると落ち着いて見えます。

羽織、着物、帯、帯締め、帯揚げ、それぞれ頂きものですぴかぴか(新しい)
着物は、大師匠のおかみさんより。羽織は、先輩より。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

バッグ

101102_0526~0001.jpg











畳縁バッグ。
畳縁を染めて、バッグに仕立てたもの。とても軽く、多少の雨もはじきます。
ギャザーが立体的な影をつくり、表情があります。

畳縁(たたみべり):畳のふちの、一般には緑色の部分

posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

バッグ

101102_0508~0001.jpg
















別府竹細工・「網代編み」のバッグ。

大分県産の竹をつかい、漆と蝋で仕上げてあります。

深緑のきれいな色と網目、職人の技が光る伝統工芸品です。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

バッグ

101102_0504~0001.jpg














帯をリメイクしたバッグ。帯バッグ専門のお店から取り寄せました。

ハンドメイド&一点もの。

色味が華やかで、ぱっと目を惹きます。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

MY手ぬぐい

tenugui.jpg
















二ツ目に昇進時に作りました、MY手ぬぐい。
可愛い!とご好評いただいております。
包み紙の宝井琴柑の文字は、大師匠の馬琴の筆です。
「宝」を格調高く、難しい方にしてくれました。(書けない…たらーっ(汗)

芸界のしきたりで、先輩方に昇進のご挨拶に差出しますと、お祝いが頂けます。
また、お客様にお祝いを頂きますと、返礼として差し上げております。

昇進時の賑わいもすぎたので、最近持ち歩き忘れが…。
まだお手元に届いてない方、申し訳ございませんあせあせ(飛び散る汗)

お正月のご挨拶にも、欠かせません。

posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

帯と帯締め

101030_2319~0001.jpg


ある日のコーディネート。

写真↑は、帯、着物、帯揚げ&帯締め、二つ目昇進祝いに、それぞれ頂き物かわいい
組み合わせてみました。お祝いで頂いたものは、励まされている気がしますね。



女性のお客様より、琴柑さんの着物コーディネートが好き!小物も可愛い!とお褒めをいただきました。
ブログで紹介したら参考になるし、楽しい、とのこと。

二ツ目になり、お太鼓帯を締められる身分になりましたので、コーディネートやお気に入りグッズをご紹介していこうと思います。
posted by kinkan at 00:00 | 着物コーディネート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。