おかげさまで 2019年10月14日 真打昇進し 五代目宝井琴鶴を襲名いたしました。
このブログは、2021年1月末を持ちまして
宝井琴鶴公式ウェブサイトhttps://www.takaraikinkaku.com/へ移行しました。

2019年05月20日

連続講談勉強会。錦糸町。横浜にぎわい座。神楽坂。

連続講談勉強会では鼠小僧治郎吉の9話目。

名奉行登場!でした。

初出しでしたが、まあ、この部分はほとんど掛けることが無いだろうな〜。


🌟🌟🌟🌟🌟


錦糸町へ。昨年に続き、某団体様にお招きいただきました❗


🌟🌟🌟🌟🌟

横浜にぎわい座 独演会。
にぎわい座さんコンセプトの、本当に独りでの会。

1558283873024.jpg
講談ご贔屓様も応援にいらしてくださいました一方で、
お客様の半分ほどは、琴柑は初めましてか2、3回目の方、といった印象。
お友達たちがお誘いあわせの上、いらしてくださった感じで、誠にありがたいです😍

東京へは行きにくいけど地元横浜なら、という
新しいお客様層が応援に加わってくださり、励みになります✨✨


そこで、
三方ヶ原軍記、坂本龍馬とおりょう、の後席は、
いかにも講談らしい
大高源吾 両国橋出会い を 選びました。
季節が違うのですが…。言い訳をしつつ…。

(髪はこの日のために古風に結いました。女性に好評でした✌)
1558283842263.jpg

「完全独り、てのが良かったよ琴柑に集中できる」のお声もあり、
ゲストや前講があるほうが
お客様も琴柑もラクではありますが……
にぎわい座独演会は、このスタイルで定着しそうです。

お陰様でチケットは前売当日共に完売でした。
次回は特別編、11/30!
賑やかに披露興行です🙌
前売券は9/1販売開始。
おそらく次回も混むと思いますので
ぜひ前売券のご購入を、お願い申し上げます🙇🍀

🌟🌟🌟🌟🌟

一夜明けて こんどは 神楽坂にて独演会🎵
風情のある小路の一軒、奏庵さん。
素敵なマダムオーナーと、集う素敵なお仲間たち。
昼下がりの、おしゃれな洋の雰囲気の中
夫婦餅、横浜のヘボン博士 を😉1558283901045.jpg
1558283887956.jpg
この場所でも、新しい出会いが沢山ありました💓(写真はクリックすると大きくなります)
posted by kinkan at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする