おかげさまで 2019年10月14日 真打昇進し 五代目宝井琴鶴を襲名いたしました。
このブログは、2021年1月末を持ちまして
宝井琴鶴公式ウェブサイトhttps://www.takaraikinkaku.com/へ移行しました。

2019年05月01日

朝の!親子会。きんかんよみ。茨城県鉾田。

午前中は朝の親子会。午後は、きんかんよみ。


両方、お運びのお客様も、複数名。

そして午前も沢山、午後も満員御礼🙇

久しぶりに、きんかんよみにいらしてくださった方もいて、
当日券もだいぶ出て、椅子を追加するほど大わらわ🙇感謝!!

午前午後と読んだ「ミジンコ修羅場」は反響あり。

「何故ミジンコ」と質問攻め💦💦
「生物学的研究の成果!」
「新作修羅場の系譜!」と、お気に召してくださった方も💗

「倭建命(やまとたける)」からは、「行縢山(むかばきやま)の戦い」。

この度の御退位と、新しい天皇陛下 一連の儀式で登場した
「三種の神器」もちらっと話に登場。神器は、この時代にもあったものですよ✨
説明不足でしたが、倭建命の父親は別名「景行天皇」です。

「鞍馬天狗と牛若丸」と合わせての3席 【蔵出し琴柑の創作講談】は
創作講談の幅広さを感じて頂けたようです!

ゲストの
古今亭始さん、ありがとう!!(写真)1556708557909.jpg
🌟🌟🌟🌟🌟


なでしこくらぶ出張公演 茨城県鉾田!!

平成最後のお仕事を楽しくつとめられて1556708572490.jpg
幸せでした✨✨✨


(写真のポスター)


🌟🌟🌟🌟🌟


ところで。


平成最後に、えらいしくじりをしてしまったのです…💦💦
結果はオーライになりましたが💨💨

ただでさえ過密日程だったのに
どったばったしたので…
令和元年を、ややぐったりして迎えました。

平成とともに、しくじりにもサヨナラ〜!(したい)!
(何をやらかしたかは、機会があればどこかの高座で打ち明けます💦)

良い元年にしましょう!

posted by kinkan at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする