張り扇を自作してきた人、拍子木を購入した人、いろいろです。
第1回目が
みなさんできるな!という感触でしたので、ぐっと幅をひろくして
「自由にテーマを探してください〜」としたら
とたんに前に出る人が減りました💦
プレッシャーをかけすぎましたか?💦
いきなりは、難しかったですね⁉⁉
まだ2回目ですものね!
文章としての完成度を求めるのではなく
講談として、こう語ると面白く聞こえますよ!というところをポイントに
次回はアドバイスしたいと思います。
どうぞお気楽に、30秒物でもよいので、なにか自作のものをご用意ください😃
✨✨✨✨✨
飯能市では、某企業様の周年パーティの司会!!
どのパーティでも、祝電読み上げがちょっと大変です。祝電は当日に届いて拝見しますので、
お名前の読み方の確認も、直前にバタバタと。
✨✨✨✨✨
はじめての 薬研堀おやこ講談体験会、
薬研堀不動院様や
みなさまのご協力により、無事に家族が集まりました!!
主催のママさんも一生懸命広報してくださいました。
お運びありがとうございました!
お子さまは10名以上!
会場設営してくれた前座さんにも「子どもがいて癒される〜」と🎵
お供の、弟くんや妹ちゃんも、うろうろして、
お兄さんの応援に高座によじ登る!
最後は高座上が、大人気に。
「そこに高座があるから。上るの💕」の図が楽しかったです。
(写真はお顔がわからないように、ぼかしています)。
神田すずさんに、サポートを頼みました🎵
記念に、講談発祥の碑(大師匠の馬琴が建てたそうです)の前で撮影🎬
やっぱり、「講談発祥の地」で行うというのは良いです❗❗
この地で講談っ子が育つといいですね💕
その後、大人のお客様と交代で😃
やげんぼり講談会は琴調先生のトリで、無事にお開き!
✨✨✨✨✨
翌日は、文京区立本駒込図書館様にての
はじめての おやこ講談体験会!!
現在、文京区在住者の琴柑。はじめての
地元での、おやこ講談体験会です💕
前半おとなしめでしたが、後半になるにつれ、
高座体験のリピーター続出!!
緊張感のある中、みなさんしっかりがんばってくれました👊👊
ようやく文京区でのちびっこ講談、第一歩となりました!
(大人向け講談会は、数年前から開催していただいています)。
✨✨✨✨✨
くしくも、別の方から
文京区立某小学校様にご紹介をいただき、打ち合わせに。
年度内に、学校様での教室開催が決定しました⤴⤴