おかげさまで 2019年10月14日 真打昇進し 五代目宝井琴鶴を襲名いたしました。
このブログは、2021年1月末を持ちまして
宝井琴鶴公式ウェブサイトhttps://www.takaraikinkaku.com/へ移行しました。

2018年02月14日

埼玉・狭山市 本田宗一郎物語

お陰さまで盛会となりました

主催者の働きかけにより、

狭山市市長、埼玉県議会議員、狭山市市議会議員
もお越しで
本田宗一郎物語を聴いて頂きました(^-^)

テレビ埼玉と、
狭山ケーブルテレビ

ニュースで放映されたり
これから紹介されるようですにこにこ

ヤフーニュース記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00010003-teletama-l11



お集まり頂きました大勢の
ホンダOB、関係者、地元の方々に
たくさんたくさん励まされましたグー

狭山市にとって、工場のある
ホンダは特別な存在。
ホンダは市と共にあったんですね。
残念ながら2020年に工場は閉鎖予定。
そのタイミングでの講談会は
意味が深いものでした。


しかし……

大切な、誇り高い、
ホンダのエンジンの名称を言い間違えて
申し訳ございません

堂々と、、間違えて、
終演後に指摘されるまで気付かず……
m(。≧Д≦。)mあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



ちなみに琴柑は
狭山市のお近く、飯能市が本籍地です!
(高座でアピールしそびれたので
ここで発表顔1(うれしいカオ))

飯能市からも、グループでお客様がおみえで
訊いたらウチの親戚とお近くでしたきらきら

また、都心や関東近郊からのお運びも
ありがとうございました!
(2〜3時間かけていらした方々も……)

地元の方々は、地域活性化と喜んでおられましたきらきら

市民の作る講談会。
再会をお約束し、熱気のうちにお開きとなりましたスパーク2(キラリマーク)スパーク2(キラリマーク)
posted by kinkan at 01:06 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする