おかげさまで 2019年10月14日 真打昇進し 五代目宝井琴鶴を襲名いたしました。
このブログは、2021年1月末を持ちまして
宝井琴鶴公式ウェブサイトhttps://www.takaraikinkaku.com/へ移行しました。

2020年12月29日

12月、高座納めました!

本年も大変お世話になりました。
厳しい状況ではありましたが、頂いたお仕事、高座は
無事に終えることができました。


下記、敬称略にて失礼いたします。


D75_5878.JPG 
きたかみ本牧亭 記念公演で 昇進の口上
歌奴 菫花 琴鶴 小志ん



1607583774093_image0.jpeg

三山ひろしコンサートに出演


DSC_0457.JPG
12月14日の討入り記念日は、
高輪図書館 と 太陽講談会(配信あり)にて
義士銘々伝より「三村の薪割り」初演!

DSC_0461.JPG 
川越の女性会にて埼玉の偉人「荻野吟子物語」。
素敵な花束を頂きました。

image_800x.jpg 
修養団チャリティー演芸会の共演は らく次、ぴっかり☆、らく人 の落語家チーム。
後ろ幕も張っていただきました。

HORIZON_0002_BURST20201224221328515_2.JPG鈴本演芸場 祝十周年琴調六夜。
出番はないけれどクリスマスイブは勉強に。
琴鶴 琴調 梅湯 の 宝井組。


土曜特選会 宝井まつりにて「新釈太平記 桜井の別れ」初演!
明治期の松林伯圓の台本を参考にした、六代目馬琴の台本を底本に。
読み続けていきたい演目がまた一つ増えました。
宝井三兄弟に挟まれて、中入り後の深いポジション。ありがたや。



翌日の
なかの芸能小劇場 宝井琴鶴独演会では
ゲストの東家一太郎・美 の浪曲と、前講の伊織と、義士伝特集!

「三村の薪割り」で「琴鶴の三村次郎左衛門」がスパンッと薪を割るたびに、お客席からどっと笑いが・・・
(ふつうは笑う箇所でないのに)

あれ?いかめしいのが義士伝の正解かと思っていましたが、ありなのかな?
琴鶴流の義士伝の読み方・・・!?
近年、冬シーズンに一席は義士伝を新しくネタおろししています。また来年の義士シーズンをお楽しみに!



12月28日は恒例の張扇供養!
両協会の講談師が勢揃い。
これまで演者もお客様も立っていた辻講釈は、
今年から広場ができ、高座ができ、椅子席の客席がご用意されました。

これに あと 屋根と壁ができれば、講釈小屋!
DSC_0477_2.JPG菫花 貞奈




DSC_0480_2.JPG貞花 鶴瑛 一乃 梅湯

DSC_0483_2.JPG
梅湯 鶴瑛 こなぎ 山緑 琴調 あおい いちか 右楽
じゃんけんで寄席文字色紙が当たる!

1609174969562_2.jpg
琴鶴は左の方で手を合わせてうつむいています…。
(来年はいっぱいお仕事できますように!)


IMG_9884.JPG
手前の半纏は前座チーム。来春に、凌天さん二つ目昇進予定!おめでとうございます。
琴鶴は、後ろの方右端にいます。写真撮影に間に合わなかった講釈師も多数。
沢山のご贔屓様に見守られ、今年のご供養は終了いたしました。
posted by kinkan at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月13日

新刊 12月8日発売されました。『おやこで楽しむ講談ドリル』

EoJgEYoUcAgld0C.jpg

彩流社刊
定価1500円+税

『おやこで楽しむ講談入門』(2018年初版)の姉妹編が、このたび刊行されました。
全国の書店でお求め頂けます!!
posted by kinkan at 00:00 | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画公開】自宅待機講談会 連続「倭建命」 

【動画公開】 第12回  宝井琴鶴 自宅待機講談会
連続講談 倭建命「武鉾山 最後の戦い」

ぜひご視聴ください 新刊の宣伝も少ししていま


↓↓↓ 下記アドレスをクリックすると無料で観られます。↓↓↓


https://youtu.be/hZlBafHMotg





hqdefault.jpg  
連続講談「倭建命」も、いよいよ大詰め!!
posted by kinkan at 00:00 | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月の予定 随時加筆します

12月14日(月)14:00 港区高輪図書館
義士伝  宝井琴鶴 木戸無料 事前申し込み制
満員御礼札止めとなりました。


12月14日(月)18:30 太陽講談会 御茶ノ水・スカイルーム太陽
義士伝特集 貞橘 貞寿 琴鶴 前講   生配信あり



12月18日(金)18:30−20:20 第十二回チャリティー演芸会
師走は笑って!の巻  ストリートチルドレン支援
祝真打・宝井琴鶴  立川らく次  春風亭ぴっかり  立川らく人
当日2000円 前売1800円  会場・SYDホール 代々木駅5分 千駄ヶ谷駅7分 
問 電話03-3405-5441(SYD) / E-mail info@syd.or.jp



12月19日(土)13:00 本牧新鋭講談会
御茶ノ水・スカイルーム太陽  琴鶴は「三方ヶ原軍記」の連続読み




12月26日(土)13:00 講談土曜特選会 年忘れ宝井まつり
お江戸日本橋亭

前売・ご贔屓連割1500円

いちか 琴鶴「新釈太平記」  琴調「雪の夜話」  琴星「福沢諭吉」  琴柳「徂徠豆腐」

問03-3272-6888講談協会



本年最後の独演会 語り納め 
午前中の開演ですが…よろしくお願いいたします。

12月27日(日)10:00 祝真打昇進 宝井琴鶴独演会

なかの芸能小劇場

講談と浪曲で聴く義士伝!

ゲスト 東家一太郎・美(浪曲)    前講 神田伊織
2800円(ご友人様ともご利用できるお得な回数券、「4回チケット1万円」もございます)
主催・オフィス10 電話03-6304-8545  E-mail  office10.jyu@gmail.com

takaraikinkaku@gmail.com 琴鶴窓口でも承ります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宝井講談修羅場塾初心者コース日程

12月20日 (日)11:00 西日暮里 ふれあい館  
           
   12月20日、初めて来場の方は10:30 JR西日暮里駅改札集合

1月16日(土)10:30 西日暮里 ふれあい館  

1月23日(土)10:30 茅場町 二・三丁目町会会館

1091.gif上記の会につきましてのお問合せは
主催者様または、琴鶴ご予約窓口↓
050−3653−5190(留守電対応)
メール takaraikinkaku【アットマーク】gmail.com
まで。 
posted by kinkan at 00:00 | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月02日

11月 報告の追記

横浜にぎわい座 様 より11月29日の記録写真を頂きました。

番組は、
「出世浄瑠璃」

「(長谷川伸 原作)まぶたの母」

「(宝井琴星 原作)白い椿の精」の、三本立てでした。

長谷川伸先生は 横浜ゆかり。いずれ他作品にも挑戦したいです。

20201129宝井琴鶴先生2-2.jpg     20201129宝井琴鶴先生 1 (1).jpg
posted by kinkan at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月01日

11月も無事に過ぎゆきました。

三笑亭夢花師匠との二人会 や

琴星琴鶴講談会。

IMG_h2w2ko.jpg

宝井琴星/ゲスト 岡大介(カンカラ三線)/宝井琴鶴

岡兄さまと、うちの師匠は、初対面のはずが・・・!
琴星が通っていた銭湯の倅さん、ということが発覚✨✨

「あのときの・・・!」お互いによみがえる数十年前の記憶。



講談まつり は 「明智左馬之助 湖水渡り」を読ませて頂きました。

なでしこくらぶチームの 立体講談にも参加
1604930892174_2.jpeg1604967907893_2.jpg


三重県四日市市出張や、なでしこくらぶ、連続講談勉強会 もありました。



目の不自由な方々の集いにて 琴星改作「ベートーベン」を聴いていただきました。
素敵な花束を頂戴いたしました。
DSC_0009_2.JPG



貞寿姉さまとの いつぶり!? な 二人会を道楽亭さんにて。
有料生配信は、機器の影響で中断し、講談も中断。
お客様には大変申し訳ございませんでした。

「白い椿の精」初演。

初めての試み、花びらを舞わせる工夫 →→→

二日後、盛大にバージョンアップして(花びらの量とライトアップ、音響。技術さんのお力添えにより充実!)
横浜にぎわい座 にてお披露目となりました。
2回とも この場面で 笑いと拍手 が起きた・・・

2020-11-27-23-50-49-347_copy_1238x1082.jpg



コロナ禍で、横浜にぎわい座公演は 集客がどうなるかと思いましたが
ディスタンスを取りつつ2階席まで 入って頂けまして感謝申し上げます

おかげさまで実績と見なされ、来年は地下の小ホールでトライアル公演の予定です。一歩一歩、邁進いたします。

完全ひとりの独演会で忙しかったので、この日の記念写真はありません…。
着物は3席で3着用意 早着替えも ご好評頂けたので よかったです

DSC_0439_2 (1).jpg

「白い椿の精」に関連して、先日 大山詣り をした際の写真です。
阿夫利神社下社。紅葉がちょうど見頃を迎え始めていました! 
posted by kinkan at 00:00 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。